甘いにんじん『彩誉(あやほまれ)』を収穫!岸和田市で援農ボランティアをレポート!

つながる。
2022年02月16日
ふるさと倶楽部 猫の手援農隊 関西・中四国 彩誉
この記事をシェアする
Facebook
Twitter
LINE

甘くておいしいにんじん「彩誉(あやほまれ)収穫隊」、収穫のお手伝いしてきました!

2月6日(日)、大阪府岸和田市で開催された援農ボランティア「彩誉収穫隊」に参加しました。

地元で育てられたブランドにんじん「彩誉」の収穫体験です。

今回は、この人気の援農活動の様子をレポートし、収穫の楽しさと岸和田の農家さんの魅力を伝えます!

目次

・甘~いにんじん「彩誉(あやほまれ)」って?

・意外と難しい!にんじん掘り作業のコツって?

・泉州名物・水ナスの栽培のお手伝いも!

~農業支援・援農・体験交流企画はこちら~

甘~いにんじん「彩誉(あやほまれ)」って?

あやほまれ

「彩誉(あやほまれ)」は大阪の種苗会社が岸和田の農場で開発したにんじんです。
もともとは早い時期に収穫できるにんじんとして開発されました。出来上がったものはにんじん独特のクセが少なく、しかも甘かったのです!通常人参の糖度は5~7ですが、彩誉は7~9度、時には11度を超えることもあるそうです。
生で食べてもとてもおいしく味わえます。野菜嫌いのお子様にも人気で、最近だんだんと栽培が増えてきました。
地元・岸和田でも岸和田生まれのにんじんとして「彩誉糖度コンテスト」が開催されるなど、PR活動がなされています。

意外と難しい!にんじん掘り作業のコツって?

この日は彩誉の「総採り」のお手伝いです。

邑美人1 編集

6名の参加者はにんじん掘りが初めての方がほとんど。
掘るのは簡単かな?と思いきや、しっかりと太い根を張るにんじん掘りは一苦労!
葉の根元をつかんで上下に揺するのがコツだそうですが、揺するのが難しく、力任せに抜くと葉がちぎれてしまいます。また、斜めに引っ張ると今度はにんじんが折れてしまうのです。
そこで、スコップで土を掘り起こし、ようやくスッと抜けるようになりました。
収穫したにんじんは土を落とし、根と葉を切り落としてコンテナに積みます。きれいなA品と、ヒビや変形のあるB品に分け、こちらは洗浄して出荷。

邑美人1 編集

それ以外のパックリと割れてしまったにんじんは、畑の外へ捨てます。畑にそのまま置いておくと、良くない菌が発生してしまうそうです。
にんじんのA品率は5割と言われ、農家さんはそれ以上にA品を増やすことを目標に頑張っているそうです。捨てるほかないにんじんを前に、にんじんジュースにしたらどうか?などと食品ロスの話で盛りあがりました。

~農業支援・援農・体験交流企画はこちら~

泉州名物・水ナスの栽培のお手伝いも!

DSC_9448

水ナスのハウスで土づくりの作業もお手伝い。
何種類ものミネラルや微生物をまんべんなく撒いていきます。しっかりと土づくりをすることで病気を防げるのだそうです。
それにしても・・・その撒く量にびっくり!「水ナスがこんなにミネラルたっぷりの良い土で育っていたとは…」と皆さん驚きでした。
高級野菜でもある「水ナス」は、ここ2年はコロナの影響を受けた野菜です。これだけ栽培に手間暇がかかっているのに、主な販売先である飲食店が休業となり、売値もかなり下がってしまったのだとか。

そんな農家さんのリアルな話も聞かせてもらい、農業の苦労や奥深さを知ることができた一日となりました。

まとめ

DSC_9448

忙しい農家さんをお手伝いしつつ、時には農家さんにいろんなお話も聞け、農業の現場に触れることができる全国農協観光協会の「援農隊」。

今回もにんじんや水ナスについて、農家さんの思いに触れることができました。
お世話になった地域の皆さん、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
ぜひ、春からの援農隊にもご参加お待ちしております。

~農業支援・援農・体験交流企画はこちら~

投稿者 Sieni

一覧に戻る

[ 本所 ]

〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA 4階
電話:03-5297-0321/FAX:03-5297-0260

[ 西日本事務所 ]

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-11-10(新三宝ビル4F)
電話:06-6195-3960/FAX:06-6195-3970
アクセス
Copyrightc 全国農協観光協会 All Rights Reserved.